2018.06.12 導入手順(完全インポート) はじめての方へ echoのご利用の際は、編集設定・モジュールIDの設定・テストエントリーを含めた「完全インポート」をお薦めしています。 ここでは新規に設置したa-blog cmsに...
2017.04.05 テーマ専用ユニットについて はじめての方へ このテーマでは、テーマ独自の三種類の追加ユニットを利用できます。どのユニットも、ユニットグループによる段組を併用すると横に複数並べることが可能です。...
2017.03.13 メインビジュアルのスライドショーを差し替える はじめての方へ このテーマのメインビジュアルのスライドショーは、「バナー(Banner)」モジュールとjQueryのライブラリ「Slick.js」を使用しています。a-blog cmsの公式テー...
2017.02.21 CSS・JavaScriptを編集する はじめての方へ このテーマは、CSS・SCSS・JavaScriptを、テーマとして機能する最低限の内容としています。 上位版でSCSSの内容を整理する予定ですが、HTML側はOOCSSなどのオ...
2017.02.19 モジュールの外観のカスタマイズ はじめての方へ このテーマは、各モジュール(他のCMSで『ウィジェット』などと呼ばれるもの)の見出し・リンクボタンなどの外観を管理画面から変更することができます。シン...
2017.02.15 子ブログに設置する はじめての方へ ライセンスや既存サイトなどの都合で、IDが2以降のブログ(子ブログ)に設置したいときの追加手順をご説明します。 a-blog cmsの管理画面の操作・テーマの編集...
2017.02.14 トップページのフリーエリアを更新する はじめての方へ このテーマの親ブログのトップページは、以下の2か所が「自由にHTMLを記述できるエリア」となっています。 メインビジュアルの直下 「echoの特徴」と「ブログ...
2017.02.14 エントリー一覧の段組を修正する はじめての方へ レイアウトに関わるカスタマイズを行うと、エントリーの繰り返し部分の幅が適切ではなくなることがあります。 例えばブログを1カラムに変更すると、画像のよう...
2017.02.14 全体の段組を変更する はじめての方へ このテーマは、トップページ・固定ページが1カラム、ブログは2カラムとなっています。 すべていずれに統一したい場合は、簡単に変更することができます。 固定...
2017.02.14 ロゴを差し替える はじめての方へ このテーマは、「ヘッダのロゴ」については、公式テーマのように管理画面で変更することはできません。 これは意図的な配慮です。詳しくは下記を参照ください...